チャポット 設置例・カスタマイズ

チャットの色を選べます。カスタムテーマでチャットの背景やボタンの色を指定することもできます。最小化したときのチャットを開くアイコンはタイトルと同じ色になります。
チャットを表示(ブルー)
▼ QRコード (チャットのデモをスマホで表示)
チャットを表示(ペイルブルー)
▼ QRコード (チャットのデモをスマホで表示)
チャットを表示(レッド)
▼ QRコード (チャットのデモをスマホで表示)
チャットを表示(ピンク)
▼ QRコード (チャットのデモをスマホで表示)
チャットを表示(オレンジ)
▼ QRコード (チャットのデモをスマホで表示)
チャットを表示(イエロー)
▼ QRコード (チャットのデモをスマホで表示)
チャットを表示(グリーン)
▼ QRコード (チャットのデモをスマホで表示)
チャットを表示(パープル)
▼ QRコード (チャットのデモをスマホで表示)
チャットを表示(ブラウン)
▼ QRコード (チャットのデモをスマホで表示)
チャットを表示(モノトーン)
▼ QRコード (チャットのデモをスマホで表示)
ログイン後にチャットのHTMLをコピーしてください。
1行目:チャットをポップアップウィンドウ(小画面|小窓)で表示するJavascriptです。
2行目:チャットを開くアイコンを表示する設定です。初期表示を閉じた状態にもできます。
3行目:チャットのリンクです。リンクに画像を使うこともできます。

URLやQRコードをSNS(TwitterやFacebook)の紹介文に記載したりポスターや名刺に貼ることもできます。ログインして「▼チャットのURL」をコピーして使ってください。 QRコードは「▼ チャットのQRコード」の画像をダウンロードするか、URLからQRコードを作成してください。
ホームページやSNSに設置できるチャットです。QRコードやリンクを貼るだけでもチャットを公開できます。SNSの紹介文にURLを書いたりポスターや名刺にQRコードを貼るだけです。ログインして設定で色や機能をカスタマイズしてください。自動応答や挨拶メッセージのないシンプルなチャットにもできます。